スポーツビジネス独立・起業アドバイザー
スポビジ大学@認定スポーツコンサルタント
宮野忠広
スポーツという分野でお仕事をされている人達の為に、日々、お役に立つ情報をお届けしようと奮闘している宮野です。
この度は、ブログを訪問していただき誠にありがとうございます。
今回は「起業を志してから」のあなたにお伝えしたいと思います。
時節がら、起業を志す方が増えてきていますね。
副業解禁となった会社が多くある中で、あなた自身の選択肢として、起業や副業を考える気持ちはよくわかります。
ただ、良く聞かれるのは、いざ起業をしようと思い立っても、何をしたら良いかわからないという方が多いことです。
もしかしたら、このブログをお読みいただいている、あなたもその一人かもしれません。
あなたの理想や、こうなったらいいな!こうしたいな!と思っている事をノートに書いてみましょう。
変えたい、変わりたいと思っていても、何をしたら良いかわからない、何が出来るか分からないと途方に暮れる前に、まずノートに書いてみましょう!
あなたの夢への第一歩です。
ノートに書いた、あなたのやりたい事を見てみると、キーワードとなる項目が浮かびます。
そのキーワードを、目的と行動に分ける事で、あなたがやるべき次のアクションが見えてきます。
そして同時に、その先のやるべき事が認識でき、そこから規模や時間、必要なモノコト、技術などがわかります。
また、今、不足しているキーワードを逆算して考えると、足りないものを補うために必要な事がわかります。
このようにビジョン(やりたい事)を書き出すことって、結局は何にでも使える事で、なぜやるか?(Why)から繋げて考える事ができるのですね。
そして、大事なことは、必要なモノコトだけではなく、行動や目的についても考えて見ましょう。
なぜ、やっているのか?
意思や思いを確認してください。
そして、あなたのビジョンをかなえるために、やるべき事を続ける中で、解決できる社会課題があれば、それについての目的や方法を考えてみると、新たなやりたいことに繋がります。
話が少し脱線しましたが、キーワードが出揃ったら、この先不足しているモノコトは無いか、未来に向けて動き出す前に、今やるべき事を進めましょう!
集客方法は?問題提起は?商品は?オファーは?、と気にすることはたくさんあります。
このキーワードにピン!ときたらこちら↓